さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年05月06日

第3の体力の前兆・・・・・・・・・・

[ 東洋医学の話 ]
第1の体力の前兆は「睡眠」でした。
第2の体力の前兆は「食欲」でした。

そして最後の
    第3の体力の前兆は「便通」なんです。
この3つが大切なんです。
意外と軽く扱われる症状ですね。
でも確かに軽い症状ですし、「いつものやつか」という感じですよね。

でも東洋医学は予防医学と言って、大事に成らないように未然に防ぐのが本題なので、これらの症状はとても大切にみるんでうよ。

東洋医学はちょっとした兆しを見つけて将来の体の事まで判断していきます。天文学が基に成っているんです。

将来まで見ると言うこの点だけが一人歩きをしてきたのが「占い」の世界なんですが。

まあ体力の衰えの兆しと言っても、
普通は中々気がつきませんが、
皆さんの近くに「脉診」と言って脈をみて判断してくれる人が居ると良いですね。

その時に脉診と言っても色々の脉診がありますので、
此処で確かめる裏技を教えますね。

「二十四節気」という季節の変わり目があります。
立春とか夏至とか冬至とかで気を見ているのでしょうか?
と聞くと良いですよ。

気って毎月二回、十五日おきに大きく変わります。
それで12ヶ月で24回変わるという事で「二十四節気」というのですよ。

高島暦などにも出ていますよ。
この時に何時も我慢して居る人は急に病気がでたりします。
定期的に予防している人は逆にこの日から良くなっていきます。

でもね気って更に最小単位があるんですよ。
15日おきに変わると言いましたが、
さらに高度な治療をしている治療家は、
この15日を三等分して5日毎に変化を追っかけて治療をします。

5日ごとなので1年では72回の気の変化がきます。
私はさらに各季節の土用の変化を加えて76回患者さんのツボを変えていきます。

そのぐらい今の皆さんはストレスで疲れて体力が落ちているという事なんですよ。

ですから気の種類の事を、ちょっと専門用語に成るけど「二十四節気・七十二候の気」というんですよ。


ちょっと話がそれましたね。
まあ第3の体力の兆しは便通にあるので、
朝あるいは朝食後に快便の人は合格で〜す。

便秘や下痢の人はちょっと疲れてきていますので
休息が必要ですね。
こういう時は、朝おきれない、集中力や根気が落ちますね。

学生だと記憶力が下がり、冷え症かあるいは暑がりが極端にでますね。

あなたにおススメの記事

 株式会社 鍼灸・瑞宝院    http://unkiron.com
同じカテゴリー([ 東洋医学の話 ])の記事画像
魂をみがく。。
頭まで沸騰しそうですね。。。
この真実が、あなたの人生を変える!
人生を変える「感動」と「方法」がすべて凝縮。。
続々と180日以内に5倍、10倍アップを実現するでしょう。
知っていますか?本当の自分・・・・・・・・・
同じカテゴリー([ 東洋医学の話 ])の記事
 インフルエンザ大流行?! (2013-11-01 20:08)
 命がいちばん大切 2 (2013-10-17 20:13)
 命がいちばん大切。 (2013-10-12 21:07)
 季節の変わり目「寒露」。それは気づきの一歩になります。 (2013-10-09 22:23)
 魂をみがく。。 (2013-09-27 22:29)
 チャンス到来・・・元気に。 (2013-08-29 21:11)

Posted by 一件落着 at 23:06│Comments(0)[ 東洋医学の話 ]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3の体力の前兆・・・・・・・・・・
    コメント(0)