さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年08月08日

もう一日くるのか、、、暑~い日。

こんばんは。

昼間は暑いといっても、湿度は無いです。
今の千歳は寒いぐらいです。

昔のことわざに、夏の猛暑を現している言葉があります。
いわゆる四文字熟語です。

【九夏三伏・きゅうか-さんぷく】

これが代表的でしょうね。
九夏三伏と言うのは、夏の最も暑いころを指して言っています。
特に「九夏」とは夏の意味でもあり、夏の九十日間をいいます。
5月の5日の「立夏・りっか」から8月7日の「立秋・りっしゅう」までの
90日間です。この夏は当然暑いのですが、
更に暑い日を指しているのが「三伏・さんぷく」です。

「三伏」とは暑さが3日伏して存在していると言うことです。

初めの伏は「夏至・げし」後の三度目の「庚・かのえ」の日、
 と言うことは今年の夏至は6月22日でしたので、
 そこから三度目の「庚・かのえ」の日と言うと「7月14日の火曜日」でした。
 暑かったでしょうか?

中伏は「夏至・げし」後の四度目の「庚・かのえ」の日、
 と言うことは7月24日の日曜日でした。どうだったでしょう?

末伏は、「立秋・りっしゅう」本日ですね。
立秋後の初めての庚の日が、夏の最も暑い時期だといいます。
さてこれを計算しますと、8月13日の土曜日です。
うんん、今週末の土曜日がこれにあたります。

私は東京でセミナーの日。。。。。

8月13日の土曜日は、これ以外の視点からみても暑い日です。
空の気象は、十二支では子で熱気は旺盛。
さらに方位の風も九紫火星と南風がきています。

あわあああああ。。。。


「九夏三伏」と言う言葉は、昔の文学などには時々引用されていますね。
代表的なのは、島崎藤村の落梅集に「ひたすらに絵画を好めるの心にほだされて、
あるときは九夏三伏の暑さにも砂に座り草に伏して独り写生に心を砕き・・・」、
など多くみわれますね。

俳句や短歌なの季語としても高尚なかたは使っていますね。


あなたにおススメの記事

 株式会社 鍼灸・瑞宝院    http://unkiron.com
同じカテゴリー([ 東洋医学の話 ])の記事画像
魂をみがく。。
頭まで沸騰しそうですね。。。
この真実が、あなたの人生を変える!
人生を変える「感動」と「方法」がすべて凝縮。。
続々と180日以内に5倍、10倍アップを実現するでしょう。
知っていますか?本当の自分・・・・・・・・・
同じカテゴリー([ 東洋医学の話 ])の記事
 インフルエンザ大流行?! (2013-11-01 20:08)
 命がいちばん大切 2 (2013-10-17 20:13)
 命がいちばん大切。 (2013-10-12 21:07)
 季節の変わり目「寒露」。それは気づきの一歩になります。 (2013-10-09 22:23)
 魂をみがく。。 (2013-09-27 22:29)
 チャンス到来・・・元気に。 (2013-08-29 21:11)

Posted by 一件落着 at 21:44│Comments(0)[ 東洋医学の話 ]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう一日くるのか、、、暑~い日。
    コメント(0)